2016年12月21日
「小雪のおふくいち」が2016年12月17日(土) と 18日(日)に開催されました。
お庭からの日差しがここちよく、おだやかで暖かな休日でした。
お座敷では、 Banda BossaさんのボサノバLIVEやrig-ragさんの絵本の読み語り、そして由上恒美さんによるギャラリートークなど、「小雪のおふくいち」限定の特別企画がおこなわれました。
その空き時間には、喫茶スペースになったり、赤ちゃんがお昼寝していたり、ミーティングが行われたりと、みなさんが思い思いの使い方で活用されていました。
由上さんは、いつも出品されている作品のほかにも「植物のお家」というシリーズを持ってきてくださいました。「植物のお家」は、niwa qさんの草木や盆栽が陶器と溶け合っているような作品です。
ギャラリートークでは 陶刻という方法にたどり着いた経緯や、釉薬を使わない理由、「空器」のモチーフである動物たちがすべて絶滅危惧種であること、植物とのコラボレーションなど、作品の背景についてお話しいただきました。
由上さんご自身の姿勢が どのように作品に表れているのかを伺うことで、作品への理解が深まり、静かに語りかけてくるような由上さんの作品の秘密に、すこし触れることができたように思います。
縁側は お庭とつながった番茶屋さんスペースに。
蔵には 吉田漆器工房さんが輪島から持ってきてくださった漆器が並びました。
「福をわけあう」がテーマのおふくいちでは、お越し下さったみなさま、興味をもってくださったみなさま、関係者のみなさまといっしょに、すこしづつ繋がりながら、福を交換しあっているように思います。
赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで 、みなさんがそれぞれにおふくいちを過ごしてくださっていて、そのそれぞれがゆるやかに重なっていることがとてもうれしいです。
新しい年のおふくいちも どうぞお楽しみに!
主催 安立ひとつ屋根の下プロジェクト 嶋屋喜兵衛商店
後援 住之江区役所
2016年12月18日 1回目:11時30〜、2回目:14時30〜 rig-rag(りぐらぐ)
じぶちゃんカレー(カレー)
てるうさファーム&キッチン(焼き芋、お弁当)
rig-rag(絵本の読み語り)
菜美屋(薬膳弁当)
はるパン(果物や野菜を使ったパン)
cafeマメムギ(コーヒー、カレー)
陶刻家 由上恒美(陶製品)
吉田漆器工房(輪島塗)
hei.(手編みニット雑貨・帽子、手づくり洋服・小
竹屋籠久(竹製品、籐製品)
クラニスムストア(会津木綿)
DOMANNAKA 2DAYS BAR(日本酒とベルギービール)
フルーツカフェMaia(スイーツ)
嶋屋喜兵衛商店事務局(コーヒー豆「嶋屋しましまブレンド」、黒川醤油ともろみ)